無線機をもっと楽しもう!
無線機をもっと有効に、コミュニケーションを楽しむために、仕事で活用するためにアマチュア無線技師を目指しませんか?
無線機をマスターし国家資格を取得することができればその活用範囲も今よりずっと拡大しますよ。無線機を通して自分だけの無線局を開局することができれば自慢できる趣味としても誇りをもつことができます。
なんといっても国が認める資格ですから、当然人気もありますしやりがいがもてますよね。
免許を取得しないでも扱える特定小電力トランシーバーがあるのになぜわざわざ無線機の資格?とお思いのあなた!無線機の資格アマチュア無線を取ることによってその用途も楽しめる範囲も段違いなんです!
例えばどのようにして無線機を楽しむことができるのかここで説明していきたいと思います♪
- ラグチュー
- ラグチューとは無線機を使って友達や見知らぬ新たな友人とコミュニケーションをとることです♪携帯電話が普及するずっと前から無線機を使ったラグチューはアマチュア無線技師たちの間で親しまれ、現在も沢山の人が地域を越え、職業を越え、ラグチューを楽しんでいます。
無線機の一つおもちゃのトランシーバーで子供の頃に通信を楽しんだことがある人はたくさんいるのではないでしょうか。アマチュア無線技師の資格を取得することによってもっと幅広い方とコミュニケーションをとる事が可能になりますよ。
- レピータ交信
- 無線機のひとつトランシーバーを使ってレピータ交信を行えば、トランシーバーでも遠くはなれた友人と携帯電話と同じように交信することが可能になります。
レピータは現在全国各地に1000局以上開局されていますので、トランシーバーを使ったレジャーやスポーツ、ドライブなどにも最適です。無線機を学ぶ上でこれは知っておいたほうが良いでしょう。
- 移動しながら活用できる
- バイクなどのツーリングで無線機を使っている人は多いですよね。よく聞きますし、ドライブ程度でそんなにお互いが離れることがなければアマチュア無線技師4級で十分楽しめるそうですよ。
車などに無線機を装備すれば海や山といったレジャーにも景色を見ながら交信することができ、何台かの車に分かれてもスムーズに情報を交換してやりとりができるので道に迷う心配も減ることでしょう。ドライブのお供に無線機は欠かせないようです☆
- 遠距離交信
- 無線機の資格なしではまず、遠距離交信は無理でしょう。電波法において無線機を通じての遠距離交信は定められていますからね。
アマチュア無線技師の資格を取得後、アンテナ、無線機を購入しきちんと設置すれば誰でも日本全国、あるいは世界各国の方と通信を楽しむことができますよ。
目に見えないだけで無線機の発する電波は無数に飛び交っていますから、電波が混雑しないためにも無線機に関する知識を高め、資格を取得した上で遠距離通信を楽しみましょう。
- アワードを集めよう
- アワードとは無線機、電波を通じてある一定のルール規則に基づき交信した際に発行することができる証明書の事です。全国にはこのアワードハンターなる者が数多く存在し、無線機、無線技術を楽しむ一環として親しまれています。あなたも無線機の資格を取って各種アワードをゲットしませんか。
- QSLカード
- 無線機を通じて互いに交信した相手に照明としてQSLカードを交換することができます。別名交信証ともよばれます。カードのデザインは各個人で決める事が出来るので無線機を楽しむのであれば作ってみましょう♪
- パケット通信
- パケット通信を利用すれば無線機をインターネットのようにメールなどを交換して楽しむことができちゃいます。電話回線を使ったパソコン通信の変わりにアマチュア無線の電波を利用して行うもので、無線機にTNCとパソコンを接続すれば、誰でも手軽に利用できます。
メールだけでなく無線機を通していろいろな情報交換やソフトを入手できるのでぜひやってみましょう♪また、無線機にパソコンや付属装置を取り付けることでラジオやテレビなどを楽しむことが可能。
recommend
- 【2019年最新版】福岡(天神・博多)で女性に人気おすすめパーソナルトレーニングジム10選!料金比較ランキング!
2019/5/24 更新